人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こまかいことにこだわってみるのもいいかもね (2003年8月クルーガー国立公園 Photo: E. Bailey)
by HOOP
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
カテゴリ
検索
HOOPってこんな奴
 かつてスキンの絵柄が女性だったからといって女性が書いてるとは限らないだろ。これが意外どころか、そのものズバリの脂ぎった中年男だったりするのだ。まあ、気持ちだけはいつまでも14歳くらいだったりするんだけんども、そんなこと言われたって気味悪いだけだろうしな。

 あ、そういえば、ブログホイホイに捕獲されちゃいました。アクセスアップだけじゃなくて、けっこう面白いブログに出会えるから意外と使えるかもね。

 なお、コメント、トラックバックは大歓迎です。トラックバックの際には、当方記事へのリンクをお願いしております。




yoyaQ.com

新規モニター登録

ブログ広告ならブログ広告.com


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

フィードメーター

あわせて読みたい





フルーツメール


[リンク]
リボゾーム
「多摩センター動物訴訟を応援する」
岩手といえば
モデルのダイエット
ブログホイホイ



ブログでブームはブロモーション



にほんブログ村 その他生活ブログへ

にほんブログ村

TREview





タグ
その他のジャンル
『光る風』の社会が現実になりそう
光る風

復刊していたんですね。

1970年に「少年マガジン」に連載され、さまざまな反響を呼んだ著者の初期代表作を、発表時の扉絵をすべて再現し完全復刻いたします。軍事国家化が進む架空の近未来日本を舞台にして、巨大な権力犯罪を告発する社会派SFの意欲作。当時のベトナム戦争を背景とした国際情勢を反映した作品として漫画史に残る名作です。



山上たつひこ『光る風』(本屋勤め人、等々力哲 さんより)
 噂には聞いていた。ちくま文庫に入った時にちゃんと手に入れておけばよかったのだが、気付いた時にはあえなく版切れていた。

 10代末期、『がきデカ』にはまった。漫画で笑うことはもちろんいっぱいあったはずだが、文字どおり腹を抱えて笑ったのはこれが最初だった気がする。

 昔はシリアスな作品を書いていた、とは当時から母親から聞いてはいた(うちの母親はいまだに虫プロが出していた「COM」を全巻大事に取っている)。が、山上たつひこさん=ギャグ、の印象が強烈過ぎ、さかのぼる気になったのはもっとずっと後のことである。で、気づいた時にはもう版切れ、と、まあ、そういう次第であった。

 『光る風』復刊を知ったのも、出てからしばらくしてからであったし、実際に読んだのはつい最近。

 いや、すごい。1970年に「週刊少年マガジン」に連載されていたという。時代は安保一色だったのかどうかは分からないが、しかし、それなりに「政治の季節」ではあったのだろう。サスペンスとしても読めるし、痛烈な社会批判とも読める。なにより、面白くてやめられないのである。連載漫画の「ワクワク」――木村俊介「漫画評論では分からないもの」(「小説トリッパー」2008年秋号)に教わった概念――とはこういうものなんだな、と思う。

 一番びっくりしたのは堀田という存在。色んな人にワクワクして欲しいと思うので、詳細は書かない。サワリだけ。
「なるほど きみや社会主義者からみれば/おれたちのいう社会的平等も/きみたちのいう社会的平等も/どこに かわりがあるのかと思うだろう/だが――ちがうんだ/理屈としてはそうであっても/ちがう!/きみたちのように“正常”な人間として生まれ/“正常”な環境でそだった人間と/おれたちのように奇形人としてこの世に生まれてきたものとでは/平等ということばの感覚そのものがちがうんだよ」(P.270-271)
 これに続く彼の肉声に僕は衝撃を受ける。オビにある「“明日の日本”を予見した衝撃のポリティカル・フィクション」の惹句は伊達ではなかった。
 
 息長く売っていきたい一冊である。


 


人気blogランキングへ
by HOOP | 2013-09-19 11:21 | Reading
<< 妖星伝 第七巻の謎 アメリカ国民は気付いているのに >>